デザイナーが追求した究極の植木鉢 - ZARU鉢シリーズのご紹介

植木鉢への新しいアプローチ

25年間、印刷、ゲーム、テレビと様々な分野でデザインに携わってきた私が、なぜ植木鉢作りを始めたのか。それは、コロナ禍での在宅ワーク中、一つの観葉植物との出会いがきっかけでした。

仕事の合間に植物を眺める時間が、かけがえのない癒しとなっていく中で、ふと考えました。「デジタルデザインの技術で、植物との時間をもっと特別なものにできないだろうか」と。

ZARUシリーズ誕生秘話

ZARUシリーズは、日本の伝統的な"ざる"からインスピレーションを得て生まれました。

なぜ"ざる"なのか。それは以下の要素に魅了されたからです:

  • 通気性という機能美
  • 繊細で規則的な編み目模様
  • 日本の伝統的な美意識

第一作のZARU101から、現在は4つのシリーズに発展:

ZARU101

  • 原点となるデザイン
  • 上部に向かって広がる独特のフォルム
  • 多肉植物やアガベに最適

ZARU102

  • よりスリムなフォルム
  • 同じ内径でコンパクトに
  • モダンな空間にフィット

ZARU103

  • 王冠のような特徴的な上部デザイン
  • 光を通す幾何学模様
  • 存在感のある佇まい

ZARU201/202

  • 有機的なフォルム
  • 植物の生命力をモチーフに
  • 独創的なスリットパターン

各シリーズが異なる個性を持ちながら、通気性という機能性と美しさを追求しています。

各シリーズの特徴と選び方

それぞれのシリーズには、異なる特徴と適性があります。

植物の種類や飾る空間によって、最適な鉢は異なってきます。以下の特徴を参考に、あなたに合ったシリーズをお選びください。

ZARU101シリーズ

  • 特徴:クラシカルで普遍的なデザイン
  • おすすめの植物:アガベ、多肉植物全般
  • 向いている空間:和モダンからコンテンポラリーまで幅広く

ZARU102シリーズ

  • 特徴:すっきりとしたスリムなフォルム
  • おすすめの植物:直立型の多肉植物、小型サボテン
  • 向いている空間:現代的でミニマルな空間

ZARU103シリーズ

  • 特徴:印象的な上部デザインと光の演出
  • おすすめの植物:存在感のあるアガベ、ユーフォルビア
  • 向いている空間:アクセントとして際立つ配置場所

ZARU201/202シリーズ

  • 特徴:曲線を活かした有機的なデザイン
  • おすすめの植物:自然な成長を見せる多肉植物
  • 向いている空間:アーティスティックな雰囲気の空間

全シリーズに共通するのは、植物の健康と育成環境への配慮です。

制作者として大切にしていること

ZARUシリーズの開発で最も大切にしているのは、「植物との時間をより豊かにする」という理念です。そのために:

  1. 機能性の追求
    • 理想的な通気性の実現
    • 安定性と使いやすさの確保
    • 植物の健康的な育成環境の提供
  2. デザインの深化
    • 日本の伝統美の現代的解釈
    • 空間に調和する洗練された佇まい
    • 光と影の表現追求
  3. サステナビリティ
    • 環境に配慮したPLA素材の使用
    • 長く使い続けられる耐久性
    • 無駄のない設計

これからのZARUシリーズ

お客様からの声は、私たちの大きな励みとなっています:

  • 「写真以上の存在感がある」
  • 「植物が生き生きとしている」
  • 「インテリアとしても素晴らしい」

これからも植物を愛する皆様に寄り添い、新しい価値を提供し続けられるよう、デザインの可能性を追求してまいります。

最後に、ZARUシリーズと共に、あなただけの特別な植物ライフを見つけていただければ幸いです。

#グリーンファイブ #green5style #ZARU鉢 #植物のある暮らし #インテリアグリーン

おすすめの記事